西の京から、、、飛鳥

唐招提寺

西の京から、、、飛鳥_e0129400_14075539.jpg


薬師寺

1300年の間、重なる災害に東塔以外の諸堂を失い、写経勧進によって復興された金堂や西塔。

五重の塔は数々ありますが、薬師寺と言えば東塔、、、やはり一番人気の塔ですね。
薬師寺東塔の洗練された美しさは、日本で右にでる塔はないそうです。
残念ですが平成21年より解体修理中、現在は覆屋に覆われて2年先の春までその姿を拝むことは出来ません。

薬師三尊像 左右に日光・月光菩薩、中央に薬師如来の像 美しいお姿でした。


西の京から、、、飛鳥_e0129400_14004737.jpg


最後に訪れた厄除けの古刹・岡寺
岡と言うより山の中のお寺、、、霧にむせび、侘び寂び情緒すら感じます。
最近は海外からの観光客が岡寺にも増えているそうです。

西の京から、、、飛鳥_e0129400_14115350.jpg



# by tocochan1011 | 2018-04-28 16:29 | 旅行  

奈良、、、寺巡り2日目

朝 開門を待って訪れた法隆寺

京都のお寺に比べると、奈良の寺々は広大な敷地に建っています。
何度かの遷都を繰り返し奈良全体に中心が移った為?なんて勝手に思っていますが、、、。

東塔は建屋の中で平成の大修理中でした。

朝の静謐な空間に身を置いて、、、背筋が伸びます。

奈良、、、寺巡り2日目_e0129400_14242171.jpg


悟りの仏・室生寺
朱塗りの太鼓橋を渡って境内に入ると、綺麗に咲き誇ったシャクナゲが出迎えてくれます。
例年ですとゴールデンウィークが見ごろだそうですが、、。
今年はこの後訪れた長谷寺のボタンの花も丁度満開でした。
僧侶の法話が心地よい。

奈良、、、寺巡り2日目_e0129400_18283558.jpg


この日最後は知恵の仏 安倍文殊院
お話し上手の僧侶の歴史と仏門法話?講義?、、、、納得したり大笑いしたり。
こんなに楽しい講義でしたら、歴史ももっと好きになれたのに。
文殊院ではお抹茶と美味しいお菓子(落雁)も頂きました。

柔らかな緑の青紅葉の中399段の石の階段を上がります。
ようやく着いた本堂にて心願成就の祈願、、。

奈良、、、寺巡り2日目_e0129400_18534161.jpg



# by tocochan1011 | 2018-04-27 18:59 | 旅行  

いま、ふたたびの奈良へ。

サンサーンスの動物の謝肉祭の曲と共に流れるJR東海のCM、、、 
「いま、ふたたびの奈良へ。」

そうだ、京都へ行こう と同じようなCMですが気になっていました。
修学旅行以来訪れることもなく、でも行きたかった奈良、ようやく。

最初に向かったのは東大寺と共に奈良を代表する寺院、、1300年の歴史のある興福寺
広い奈良公園の中にあります。
日本一美しいと言われる八角円堂の北円堂は特別公開中。
いま、ふたたびの奈良へ。_e0129400_22491876.jpg

国宝 阿修羅像 惹きこまれる不思議な美しさです。
いま、ふたたびの奈良へ。_e0129400_11321795.jpg


次の春日大社では庭で古式弓術奉納の儀式の真最中。
境内は藤も見ごろ、、巫女さんのかんざしも藤でした。

いま、ふたたびの奈良へ。_e0129400_11535870.jpg

奈良の大仏様、、、東大寺

いま、ふたたびの奈良へ。_e0129400_13344056.jpg
阿吽(あうん)でお馴染み、、憤怒(忿怒)の気をみなぎらせた仁王像。
大きな金剛力士像が左右に立つ南大門をくぐります。

大門前の広場は、、修学旅行生と外国からの人で埋め尽くされ。
さらに石畳を進み綺麗に修復された中門を入り、奥に大仏殿。


いま、ふたたびの奈良へ。_e0129400_13414519.jpg
秘仏等撮影禁止、内部でカメラが使えない所が多くありましたが、大仏様寛容です。
巨大さは、仏の慈悲の広大無辺をあらわしている、、そうです。

中門に戻り東に進みます。
三月堂を過ぎてだらだらと石段を上り、、春のお水取りで有名な二月堂に。

いま、ふたたびの奈良へ。_e0129400_13591993.jpg
ここまで来ると観光客の姿もありません。
奥の売店は閉まっていましたが、覗いているとお水取りで使う籠松明(かごたいまつ)を見せてくださると戸を開けてくださいました。
翌日も翌々日も奈良の人々のご親切に触れる旅でもありました。


# by tocochan1011 | 2018-04-26 14:05 | 旅行  

ソーイング・・・型紙の補正

ミセスの方の型紙の補正について、、、

私達の日常生活では腕は前に、肩も前に、、の前傾姿勢が多くなります。
年齢と共に背筋が少なくなり、そこに脂肪??が増えてきます。

友人の何人かはそんなお悩みをお持ちとか。
かく言う私も気を付けてはいるんですが、、。

ご質問も頂きましたので簡単な補正をご紹介
ホームソーイングでそんな悩みを解決しませんか?

前回の続きです。
ソーイング・・・型紙の補正_e0129400_12043369.jpg
青色は切り開いて斜線の部分を広げます。
主に背の丸い方に有効です。

黄緑は背は丸くない、、襟が抜けて肩線が後ろになる方。

どちらの方も後丈や背巾が標準の型紙(バストから割り出した)では足りない。
ブラウスやチュニックで後ろ裾線が上がってしまうのもその為です。
簡単な方法ですのでお試しください。

他にダーツと合わせて背中タックでも同じ効果が得られます。
もちろんダーツとタックの併用も。
ソーイング・・・型紙の補正_e0129400_13342458.jpg


# by tocochan1011 | 2018-04-19 12:22 | ソーイング  

背の丸い方の・・・ブラウス

お義母様の長い介護生活で背の丸くなった80代の友人K子さんは着る物でご苦労があるとのこと、、。
そんな彼女の為のチュニックブラウスです。

「下北沢の生地屋さんに勧められて、、ちょっと派手かしら?」と、
お持ちになった生地は少し厚地のコットン、
綺麗なシルバーヘアーに小紋柄の様なプリントが良くお似合いです。

背の丸い方の・・・ブラウス_e0129400_23315192.jpg
以前作ったカットソーは脇タックで背中の丈を補正しましたが、
今回は後見頃の原型を肩ダーツで調整です。

背の丸い方の・・・ブラウス_e0129400_11352903.jpg

①背中の丸い位置Aで切り開く、今回6㎝
②Bの肩ダーツ位置を切り開いてアームホールを繋げる様に倒す
③ダーツ線をカーブを付けて引き直す

この補正で後ろ見ごろが上がらずに着る事が出来ます。
背の丸い方の・・・ブラウス_e0129400_11403328.jpg


# by tocochan1011 | 2018-04-15 23:55 | ソーイング